MENU

入荷情報

江戸時代に行われていた特別なろ過の技法を再現した限定酒!

真澄 突釃(つきこし)

つきこし

突釃とは江戸時代に行われていた特別なろ過の手法を再現、空気に触れさせずゆっくり自然に酒をにじみ出させることで、プチプチ弾ける泡感とふくよかな味わいです。
野菜中心の軽めの前菜にはもちろん、味わいの乗った肉料理など幅広い料理やシーンで楽しめます。

外ラベルラベル

  720ml  ¥2,508(税込)

食卓残されているガスのせいで、封をほどくと軽くスポッっと栓が抜けました。
発泡ではありませんが、グラスに注ぐと細かい泡が躍るように見えます。
もぎたての桃やリンゴを思わせる透明感と鮮やかな甘み、ぴちぴち感のある口当たりです。

郷土埼玉の偉人 渋沢栄一翁の酒

渋沢栄一翁ゆかりの酒『青淵郷』

青淵郷

2021年のNHK大河ドラマ『青天を衝け』の主人公は、郷土埼玉の偉人渋沢栄一ですが、渋沢の出身地深谷市の滝沢酒造では30年ほど前から、近代経済の父である渋沢栄一翁に敬意を表し、『青淵郷』というお酒を発売しております。渋沢栄一の雅号「青淵」からこの名前となりました。
滝沢酒造には、渋沢栄一が設立した旧日本煉瓦製造のホフマン輪窯で焼かれたレンガを用いた煙突や麹室などの建造物が多く存在しております。

ラベル裏厳選された酒造好適米をふんだんに使い、青リンゴや洋ナシを想わせるフルーティーな香りとスッキリとした切れの良い豊かな味わいは、地域の方々に人気です。

2本純米吟醸 青淵郷
1.8L \2,937(税込) 720ml \1,430(税込)

大吟醸だけに使用していた酵母で仕込んだ純米吟醸!

美丈夫2021年 2000本限定の発売!
『美丈夫 純米吟醸 CEL-66 720ml』美丈夫3本

これまで美丈夫が出品酒用の大吟醸だけに使用していた高知県独自酵母
「CEL-66」を初めて純米吟醸に使い、香り高く飲みやすい食中酒としても最適な仕上がりになりました。


ラベル

<味わい>
デリシャスリンゴやライチを思わせる、華やかでかぐわしい香りです。
口に含むときれいな甘みと酸が感じられ、後キレの良い軽快さも兼ね備え、
これまでの美丈夫のお酒に比べると、香り・甘み・酸の高さが特徴ですが、
料理の邪魔をしない食中酒です。

裏<杜氏コメント>
全国新酒鑑評会の出品酒「美丈夫 大吟醸 薫」に使用している高知酵母で造った、食中酒としての純米吟醸です。上品な香り甘みがありながら、美丈夫らしいクリアで後キレの良さも感じられる酒質となっています。

720ml ¥1,650(税込)

嘉美心「心」シリーズ

嘉美心 岡山県浅口市寄島町

蔵人が感謝を込めて醸した決意の酒!
2本

~嘉美心の誓い~
私たちはお酒を造ることではメーカーですが生きる上では消費者です。
だから家族の口に入れさせたくないものは作りますん。

「5つのこだわり」
1.お米本来の旨味を最大限に引き出す造りにこだわりました。
2.原料米は全て岡山県産にこだわり、ふんだんに使用しました。
3.使用酵母は酒質に相応しいものをこだわって吟味しました。
4.全量「瓶火入れによる瓶貯蔵」を行い火入れ・貯蔵方法にもこだわりました。
5.口に含んだ瞬間のインパクトを重視して「発泡感」を残す造りにこだわりました。

「心」純米吟醸
純米吟醸

・爽やかな香りと味のバランス。より料理を美味しく!
全体のバランよく、飲み飽きせずいつまでも飲んでいたいと思っていただけるようなお酒です。
720ml ¥1,595(税込)

「心」純米酒
純米酒

・米本来のふくよかな旨味とシャープな喉越し!
米の旨味をしっかりと感じていただける濃醇旨口のお酒。
米の旨味にバランスよく酸が絡み、ガス感を残すことにより濃醇旨口でありながらスッキリしたキレの良い飲み口。
720ml ¥1,430(税込)

四季折々の冬の月を愛でる頒布会第1弾!

毎年好評の「冬の月」の四季折々の頒布会。
1月3月6月9月と四季折々の「冬の月」を限定でお届けします。

冬の月 輝月―きづき―

3本

 

 

 

 

 

 

 

1月は純米大吟醸無濾過生酒!

定番の冬の月の流れを汲み、岡山白桃酵母を使用。
お米の繊細かつ奥深い味わいが楽しめます。
呑めば飲むほどこのお酒の虜になること間違いなし!
ラベル

 

 

 

 

 

 

 

ラベルは初春の訪れを輝く白い月でイメージしました。
ネーミングは輝月(きづき)。
一年のスタートの月、今年1年のすすむ先がこのお酒のように輝く月のごとく明るい1年となりますように!
肩裏

720ml ¥1,800(税込)
コロナウィルスに負けるな!!

「待ち人来る冬」・お待たせしました!

真澄 純米吟醸 あらばしり

3本

 

 

 

 

 

 

酒造りを行う冬の時期にのみ出荷される搾りたての生原酒。かつて流通が発達していない時代にこの味わいを知っていたのは、酒蔵の中で働く蔵人だけでした。長く厳しい信州の冬ですが、その鮮烈で躍動感溢れる味わいはこの季節を喜びで満たしてくれます。

ラベル裏

あらばしりは搾りたての生原酒ならではの鮮烈で躍動感溢れる味わいが特徴です。

純米吟醸酒
七号酵母 自社株
五割五分
十七度
生原酒
720ml ¥1,650(税込)
11月21日(土)販売開始します。

お札

八釼神社の厄除開運のお札とともに入荷しました。

思わず「OH!」と出てしまう、至高のいいとこどり!

大山 特別純米
『OH!YAMA+Limited Edition』

1.8,720厳しい状況が続く今だからこそ実現できたお酒。
純米吟醸の美山錦精米50%の生酒や十水仕込みの濃醇なお酒など
数種類のお酒をブレンドし、パストライザーにより火入れを行っています。
冷でも燗でも楽しめるお酒です。その酒質を象徴するように、
冷酒を表すワイングラスとお燗を表すお猪口のデザインが施されています。

今後二度と呑むことができない「Limited Edition」です。
1.8L限定600本 720ml限定1,000本の瓶詰めです

 

味わいは、ぶどう(巨峰)やブルーベリーを思わせる香りでまろやかな口当たりに
優しい旨味を感じられるソフトな酒質です。
口に含んでからボリューム感が続きバランスも良く、思わず「Oh!」と出てしまう
味わいです。後味にはジューシーな酸味も感じられ余韻も長く、“冷でも燗でも”
お楽しみいただけます。
いいとこどりラベル

 

 

 

 

 

おつまみには、脂の乗った刺身・焼き鳥・天ぷら・味噌カツ・グラタン etc

1.8L  ¥2,750(税込) 720ml ¥1,375(税込)

ますます美味しくなって再入荷!

天の戸 純米大吟醸45% 生酒

あまの戸2本

 

 

 

 

 

 

 

今年の春に限定入荷した分は大変好評で完売しました。
ラベルうら

 

 

 

 

 

 

 

純米大吟醸を身近に感じていただくために造られた、
飲みごたえと切れの良さを両立させたハイコスパの生酒。
やわらかな吟醸香とふくらみのある味わいが特徴です。
ひと夏をマイナス5度の低温で貯蔵、熟成し、
より旨みの乗った味わいをお楽しみください。

1.8L ¥3,520(税込)  720ml ¥1,760(税込)

山間に広がる棚田のお米で造りました

高知県土佐酒造から「桂月」入荷しました
棚田

酒蔵のある高知県土佐郡土佐町は、四国の中央部を流れる吉野川の源、四国の水瓶と言われる早明浦湖畔の静寂な自然環境に囲まれ、地元の棚田で育った酒米100%による酒造り、生酛・山廃に代表される伝統的技法にも積極的に取り組んでいます

 

桂月 吟の夢 純米吟醸55
吟の夢

Kura Master 2018 純米大吟醸&純米吟醸部門 プラチナ賞受賞
高知県嶺北地方産の酒造好適米「吟の夢」を55%精米、恵まれた自然環境の中で丹念に仕込んだ純米吟醸酒です。料理との相性がよく、毎日飲みたくなる純米吟醸酒です
1.8L \3,055(税込) 720ml ¥1,527(税込)

桂月 超辛口 特別純米60
超辛口

土佐嶺北地方にて栽培された『秋津穂(アキツホ)』を使用し、すっきり辛口(+11)に仕上げた特別純米さけです。鰹のたたき、刺身、魚の煮つけなど、魚料理との相性抜群です。冷酒からお燗まですべての温度帯でお楽しみいただけます
1.8L \2,585(税込) 720ml ¥1,265(税込)

桂月 CEL24 純米大吟醸50
CEL24

IWCインターナショナルワインチャレンジ 2019ゴールドメダル受賞!
高知県嶺北地方産の酒造好適米「吟の夢」を50%精米、高知県酵母CEL24を使用し、恵まれた自然環境の中で丹念に仕込んだ純米大吟醸。フルーティーでジューシー、後味はすっきりした味わい。冷やしてお召し上がりください。
720ml ¥1,705(税込)

神亀酒造より新入荷!

神亀 純米ひやおろしと
神亀osange生Lightバージョン阿波山田錦60%
2種

 

 

 

 

 

 

 

神亀純米ひやおろし
ひやおろし

 

 

 

 

 

ひと夏超えた8月25日の「呑み切り」にて蔵人全員で酒質を確認し、
「秋上がり」として一番適したお酒を選び瓶詰めしました。
酒造好適米を60%精米し、ひと夏越した秋上がりの神亀です。

ラベル

 

 

 

 

 

 

720ml ¥1,760(税込)

 

神亀osange生Lightバージョン阿波山田錦60%
オレンジ

 

 

 

 

 

3月に瓶詰め後、マイナス10度で氷温貯蔵。
ボリューム感がありジューシーな味わいで鋭い切れ味。
限定190本の瓶詰め!お早めに!

ラベル

 

 

 

 

 

 

720ml ¥1,650(税込)

日本一元気な蔵元「蓬莱」(飛騨市)より3種類入荷!

蓬莱 自然発酵蔵ひやおろし特別純米

伝説からすると…こ、これはもしや… 医者いらずの酒!?

ひやおろし

 

 

 

 

 

 

 

飛騨と白川郷の境にある「飛騨最後の秘境」というわれる天生峠。五〇〇年もの歳月を経て湧き出る『天生水』には、数々の言い伝えがあり、中でも時の修行僧がこの水を飲み、水浴したことで万病をいやす神通力を得たのだとか。その力によって極めて旺盛な発酵力をもったお酒になりました。この酒がもたらしてくれる恵みには、私たちの想像をはるかに超える何かが感じられますよ。

ひやおろし肩

 

 

 

 

 

 

1.8L ¥2,598(税込) 720ml ¥1,445(税込)

 

蓬莱 蔵元の隠し酒 番外品

★2020年モンドセレクション金賞

蔵元が来客VIP客の接待用に振舞うためにリザーブしているお酒。
伝説のカリスマ杜氏が売り惜しみする渾身の逸品。
隠し酒片張り

 

 

 

 

 

 

蔵元が秘蔵する、とっておきの辛口を『蔵元の隠し酒 番外品』と銘打って数量限定で発売します。
720ml ¥1,236(税込)

 

蓬莱 ひだほまれ 酒米つくり研究会

農家さんの熱い思いを胸に渡辺酒造が業界のタブーに挑んだ。

酒米

POP

 

 

 

 

 

 

ひだほまれの規格外米を使用し、米と米こうじのみで造ったこの「酒米づくり研究会」は、私たちのお米に対する思いがいっぱい詰まっています。農家さんがどれだけ手塩にかけてお米を育てても、天候や環境の影響で米粒の小さいお米は、どうしても検査でふるい落とされ規格外米となってしますのです。そんな規格外米を使ってどんなに美味しいお酒を造っても、純米酒や純米大吟醸にはなれず「普通酒」扱いとなるのです。そのためこのお酒は、正真正銘の純米造りにもかかわらず、リーズナブルな価格でのご提供となりました。市場では評価の低い「規格外米」ですが、そこは心拍が大きい「ひだほまれ」。小粒でも純米造りで丁寧に仕込むとレベルの高い日本酒が出来上がります。「農家さん、いつも手間ひまかけた、いいお米をありがとう」とそんな温かい気持ちで飲んで頂ければ幸いです。

1.8L 1,760(税込) 720ml ¥1,100(税込)

 

 

 

 

 

 

 

山形県 大山の限定商品2種入荷!

大山 特別純米 番外品

番外酒

 

 

 

 

 

 

 

 

8回目のブラッシュアップ!
『大山流超限定給水』にチャレンジ!
毎年のチャレンジを重ね8回目の限定発売。
今年は給水のタイミングをコントロールして更なる理想の酒造りを目指しました。

ラベル

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は、従来から徹底していた給水管理と水切りのタイミングと、水切り後の工程にも焦点をあて、給水のバラツキを可能な限り解消させ、酒母管理・醪管理の工程を円滑に行い、昨年よりさらに美味しくなってお届けします。

型張り

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年好評!早い者勝ちです。

1.8L ¥3,102(税込) 720ml ¥1,551(税込)

 

大山 特別純米「十水」うすにごり原酒

ジューシー&クリーミー♪十水のにごり酒Ver.!

うすにごり原酒

 

 

 

 

 

 

 

 

江戸時代に誕生した【十水仕込み】(とみずしこみ)を現代の醸造技術と温故知新の精神で復活させた『大山 十水』。「米10石」対「水10石」の比率で仕込んだ濃厚な醪を、にごり成分を残して上槽し、無濾過原酒のまま瓶詰め、パストライザーによる瓶燗火入れ・急冷にて仕上げた数量限定品です。

ラベル型張り

 

 

 

 

 

 

 

 

ラムネやヨーグルト様の爽快な香り、パイナップル様のフルーティーな香りが感じられ、クリーミーでなめらかな口当たり、濃醇でありながら、しつこさが全くなく、清涼感さえ感じる味わいです。

裏張り

 

 

 

 

 

 

 

720ml ¥1,733(税込)

2 / 4123