その他の記事
-
2020.02.08
蔵元探訪記
立春朝搾りに参加してきました
2月4日は立春でした。 お客様に今年1年の大吉とおいしいお酒をお届けしたくて、佐野市の第一酒造まで行ってきました。 いつもの年より暖かい朝で助かりましたが、眠いのは一緒でした。 …
-
2019.12.27
酒屋の雑学
スコッチの瓶をコルクからスクリューに変えたのは?
スコッチウィスキーの瓶の蓋は1800年代までコルク栓が一般的でした。しかし、ウィスキーはワインと違い、瓶内で熟成をしないため、ウィスキーをコルク栓で閉めるのはやや問題がありました。 そこで1926年にコルク栓からスクリュ…
-
2019.12.25
酒屋の雑学
ウィスキーのおはなし
日本に初めてスコッチウィスキーを持ち込んだ人物は誰でしょう? 以下から選択して下さい。 ①ジョン・万次郎 ②岩倉具視 ③山縣有朋 ④竹鶴政孝 ⑤鳥井信次郎 ⑥フランシスコ・ザビエル 正解は・・・・・ 2.岩倉具視 187…
-
2019.12.25
酒屋の雑学
韓国の焼酎「ソジュ」のおはなし
お隣の国、韓国にも焼酎があります。 「ソジュ」と呼ばれるこの焼酎はアルコール度数は20度と日本の25度に比べて低く、飲みやすいのが特徴です。 このソジュは日本の焼酎と違い、単一の穀類で作られていないのが特徴です。 例えば…
-
2019.12.25
酒屋の雑学
チャーチルスタイル
マティーニの飲み方に「チャーチルスタイル」という飲み方があります。 これは、マティーニのどういう飲み方を言うのでしょうか? ①スコッチのボトルを見ながらマティーニを飲む ②ワインのボトルを見ながらマティーニを飲む ③ベル…
-
2019.12.25
酒屋の雑学
酒が酢になる?
酒の蓋を開けっ放しにしておくと、酢になる!って、よくいいますよね。 これは、アルコールに酢酸菌が入ることで酢酸発酵がおき、アルコールが酢酸、すなわち「酢」になる現象をいいます。 では、そんなに簡単に酢酸発酵は起きるのでし…